2014年01月12日
餅つきParty
今日は友人よりお誘いを受け、戦火を逃れた築100年の民家「風杏(ふうあん)」で開催された ”Happy2014餅つきPARTY”に行ってきましたそこはタイムスリップしたような空間。大きな庭に三階建てのお蔵、茶室のような離れがありとっても素敵な雰囲気。コドモタチ...
2人の姫と我が家のアルジ。3人のマネ-ジャ-として働く主婦の日々のデキゴトや趣味のハンドメイドについてのんびり綴っています。
2014年01月12日
今日は友人よりお誘いを受け、戦火を逃れた築100年の民家「風杏(ふうあん)」で開催された ”Happy2014餅つきPARTY”に行ってきましたそこはタイムスリップしたような空間。大きな庭に三階建てのお蔵、茶室のような離れがありとっても素敵な雰囲気。コドモタチ...
2014年01月11日
昨年もたくさんの方に参加していただいたかぎ編みサロン、今年もMag’sさんにて始動いたします。1月23日(木)10時から3時間程度の活動になります。今回は「ミニチュアハットのストラップ」を用意しています。お気に入りの色の糸でかわいい帽子を編みます。かわ...
2014年01月04日
遅ればせながら、あけましておめでとうございます今年の年越しは子供が生まれてから初のスキ-旅行となりました。長女を妊娠するまではお決まりのように毎年スキ-場で新年を迎えていたのですが、出産後、子供たちがあまりに小さいうちはそんな訳にもいかず夫の家に同居、...
2013年11月11日
9日の土曜日、「まるたま市」への出店が無事終了いたしました。足を運んでいただいた皆様ありがとうございました今回の出店者の方々、普段実店舗がある方も多いようで皆さん本格派朝早くから手際よくブ-スが作られていきます。8~9割のお店がそれぞれイ-ジ-アップテ...
2013年11月08日
先週、次女の幼稚園最後のお遊戯会が無事終了しました私にとっても長女の時から通算5度目の最後のお遊戯会となりました。毎年のことながら、当日の朝元気に起きてきたわが子を見て無事にその日を迎えられたコトになにより安堵します。この時期カゼやらインフルやら流行り...
2013年10月15日
日曜日、次女のお仲間たちとのハロウィンパ-ティ-に参加しました我が家のコドモタチは一か月以上前からとても楽しみにしていて指折り数えて待っておりました。お菓子を入れるボックス作りから始まって、おのおのカボチャに顔を描き、みんなでお昼を食べ、お外で走り回り...
2013年10月04日
今週末開催される「ゆりの木通り手作り品バザ-ル」に出店します昨年までは8月の始めに開催されていたのですが今年は秋に開催時期が変更になっています。バザ-ル自体は土日とも開催予定ですが、天気が少し心配ですね。。。私は6日の日曜日のみHブ-スへの出店を予定し...
2013年10月01日
先日ご報告した手作りサロン Mag'sさんでの編み物サロン、いよいよ今日からスタ-トしました。ありがたいことに思った以上に参加したいと言ってくださる方がいたので、準備していた毛糸が足りないということで手芸屋さんへ追加調達に向かったところ、この一週間くらいで毛...
2013年09月29日
先日、羊毛フェルトでアルパカちゃん作りに挑戦しました。同じ幼稚園に通うママさん達、まだ小さい子がいて各種教室には通えなかったり、なかなか教室に申し込むまではいかなかったり。というわけで、私が手作りを通して知り合った羊毛作家のお友達のポッケちゃんに自宅レ...
2013年09月27日
とにかく暑かった夏も過ぎ去り、いよいよ秋本番という感じですね。今年度はコドモ関連でのお仕事が何かと忙しくばたばたと過ごしてきましたが、ここにきてちょっとひと段落。いよいよ私も始動しようと思っています。来月から縁あって、友人の自宅サロン手作りサロン Mag's...
2013年07月22日
いよいよ夏休みに突入ですね。最近は各小学校・中学校によって終業式や始業式の日が決められるようですねお友達の通うお隣の小学校と終業式の日が違ってびっくりしてしまいました。昔はどこの学校も一緒に夏休み開始だったのでなんだか不思議な感じです。夏休みには一歩早...
2013年06月23日
ポケモンが大好きな次女先日名古屋へ遊びに行った時、たっての希望でポケモンセンタ-へ行ってきました。そこでぬいぐるみを買うことになったのですが、長女は女の子らしいかわいいキャラを選択。次女はというと、、、どうにもこうにもかわいいとは言い難い「ゲノセクト」...
2013年06月16日
今日は次女の幼稚園の父の日参観がありました。長女から通算5回目、今年で最後の父の日参観です。年長さんクラスはクラスごとでやるコトが違うのですが、次女のクラスは「運動遊び」パパ達にはもってこいの企画ですね。長女が年長さんの時はコドモたちがパパに楽器を教え...
2013年06月01日
数年前アミアミしたコドモタチの麦わら帽子、小さく、そしてクッタリしてきたので作りなおしてみました。イオンを散々探し回り、ステキなシルクリボンを見つけました。リゾ-トっぽくてステキな仕上がりになりました。レ-スやリボンによってかなり雰囲気が変わるのでいろ...
2013年05月31日
ついに梅雨入りしましたね雨が降らないのも困りものですが、主婦にとっては毎日の洗濯問題かなりやっかいです。毎年梅雨の時期になると、部屋干し用の大きいラックを買うか否かで迷います。かなり役立つのでしょうけど、場所とるなぁ~とか出しっぱなしになりそう。。。と...
2013年05月04日
GW真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?我が家のアルジはここ20年近くGWに浜松祭りには参加せず、浜松から飛び出しちゃう派なので、当然のごとく今年も長野へ。彼の自転車シ-ズン到来です。「一緒に行く?」と誘われたのですが、2泊3日か3泊4日の長丁...
2013年04月11日
しばらく前から「シェリ-メイ」を欲しがっていた長女。夏にディズニ-に行く予定はあるものの、おそらく「ランド」になりそうな為、春休みに「シ-」に行ったお友達にお願いしてシェリ-メイを買ってきてもらいました。長女と次女、当然1匹ずつ必要で。。。せっかくだっ...
2013年03月27日
今週末、浜北のグリ-ンアリ-ナで「春のカントリ-フェスタ」が開催されますね委託先のTiny Houseさんが出店されるので、今日作品たちを納品してきました。ウサコたち。おめめキラキラで人気です。今回は何匹お嫁に行ってくれるんでしょうか。モノト-ンのお花。出かける...
2013年03月04日
ここのところ予想通り花粉症の症状がひどく、かなり引きこもっております。必要最低限の外出しかしたくない!というのが正直なところです。コドモタチ二人も幼くして花粉症遺伝かしら???申し訳ない。。。そんなプチ引きこもりまっただ中ですが、今日は月1回のRust...
2013年02月21日
先日、7歳と5歳の娘の七五三の写真撮影をしてきました。実は昨年12月の初めに予約をしてあったのですが、なんと前日に主役の長女が瞼を切りお岩さん状態にやむなく延期となっておりました。小学校や幼稚園ではインフル&嘔吐下痢など流行りまくり、かなりヒヤヒヤでし...